2015/11/04

黙って座れば?

ちなみに、タイトルは
水野南北(江戸時代の観相家)について書かれた著書のタイトルより。


さてさて
またしても思うところありましたので、断り書きまで。


ええっと、私が提供しているサービスとしてのセッションですが、
基本的に、お客さんが具体的に質問してこられた内容以外のことには、
何か私のほうから一方的に情報提供をすることはありません。

つまりは、
「質問や悩みとして、きちん言葉として口に出された」
ことだけに対しての回答・解説しかしていないということです。


占い師の仕事をしていたときもそうですが、
こうした仕事をしていると、

「何も云わなくても、ホンモノなら、こちらが知りたいことはわかって当然」

と、当てモノ的なことを期待されて訪れる方も時にいらっしゃいます。

「視えてるのなら、云ってくれるだろう」
と、そういうことを期待される方とか・・・

また、あえて情報を伝えず、本当のことを言わず、
こちらの力量を試すことをされる方もいるのは事実です。

疑心暗鬼の塊というのかな・・・そういう人もいるし。

そりゃ、初対面の人間を最初から信頼するのは難しいし、
なにしろ、胡散臭い世界です。
確かに用心することにこしたことはありません。

何でも鵜呑みにはせず、「疑う」ことって大切です。
とくに都会では、自分を守る方法として当たり前の意識ですし、
それをしないでは、無防備すぎますからね。


そうかと思うと、
「視える人なんですよね!」と過剰な期待を抱いてこられる方もいます。

とくにこのブログを見ての方は、その傾向が強いようなっっ(汗)。

私のことを何か特殊な能力を持った、
特別な人間のように過度の期待を抱かれたり、
そうしたイメージを持たれる方もいるようですが、

私はなんてことない、フツーのオバサンです。

何でもかんでも知っている人間ではないし、

すべてまるっとお見通しなわけでもないです。

むしろ、判らないことのほうが多いですよ。


それに人の心なんて、覗けたとしても、勝手に覗くものではないでしょう?

もし、誰か第三者が、
あなたの心を勝手に「読み取る」ことをしたら? 覗いたりしていたら?

とても、気持ち悪いし、不気味なことですよね。
プライベートの侵害以前に、
安心できないというか、落ち着かないことです。

それに、
他者の心を覗くことがどういうことなのか、きちんと理解している人間は、
それが出来たとしても、勝手には覗かないと思うんですよ。


そんな風に、「こころ」の面でもそうだし、
その人の悩みも背景ももちろん、状況とかも同じことです。


てなわけで、私は「あてもの」的なことはしません。
勝手にペラペラとあーだこーだ、
一方的な情報を提供することはしません。

その人が、言葉に出して具体的に伝えてくれた情報をもとに、
そのことに対して解説したり、
アクセスしていい範囲のことをキャッチして、伝えるだけです。
相談に乗ったり、問題解決としての「セラピー」を施すだけです。
それが私の仕事だから。


何か感じたり、キャッチしたりしても、
質問の内容や抱えている問題と無関係のことなら、
あえて伝えたりはしません。

特に霊的なことに関してはなおさらです。

私は霊能者ではなく、サイコセラピストなので。

それに、仮に憑依など、
霊による影響で問題が起きているケースだったとしても、
ほとんどの原因は、霊そのものより、
そうした人間に害をおよぼす霊を引き寄せてしまった、
当人自身の問題(性格とか考え方とか生活習慣とか)なのですよね。

そのような事例での私の仕事としては、
霊そのものの存在の「せい」にすることではなく、
霊を引き寄せてしまったその人の在り方
(根本原因)を解決することにあるので。

ええ、それが私の仕事なんですね。


「霊が何体くっついてますよ」って説明して、

「はい、とりましたよ」って・・・

それは、私の仕事ではないんです。


そういう人は、とってもとっても、またくっつけますから。

とることばかりが能じゃないというか、
「生き方」や「考え方」を変えない限りは、
どうにも改善されないことのほうが大半ですから。

でないと、永遠の負のループというのかな・・・
そこにはまって、
常に霊でも、生きた人間にでも、環境とか状況とか、
周囲からの何かしら影響を受けて、
流されて、いろんなことに振り回されて生きるだけですから。

だから、霊だけに焦点を絞っても意味がないんです。

過去生の問題も同じ。

ああ、それと、
初めていらっしゃる方には・・・

初回のセッションでは、ヒプノセラピーはしません。
他所や他の方は方針が違うでしょうが、
私の場合は、信頼関係が出来てからでないと、と考えています。
それから、
氣の流れの問題とか、そっち方面の初歩的な問題を抱えている状態では、
潜在意識の記憶をいじるのは「危険」なことと判断しているので。

そういう理由です。


まとまり無くてスミマセン。

0 件のコメント:

コメントを投稿