2017/07/25

ふたなりとトランスジェンダー

"魂"のことを説明するのは難しいが、
とりあえず、理解しやすいように、この三次元(~五次元)、
物質世界(思考と想念の世界)に存在し、表現される
私たち(一パーソナリティ)の原型、元データとしておく。

この"魂"には性別はない。
男でもなければ女でもなく、そのどちらの性別であるともいえる。

性別とは、あくまで物質世界において与えられた肉体の特質であり、
現実社会を生きる上で、肉体的特質による役割分担が必要という理由で、
便宜上、二つの性に別れたに過ぎない。

それは、
子供を宿し体内にて成長させ、産み育み保護するに適した性と、
獲物を捕り住処を作り外界の敵と戦い、家族を守るに適した性。

哺乳類において、この二つの目的を両立させる肉体は難しい。
(魚や一部の鳥類、植物は雌雄同体の種も多く単為生殖も可能だが)

この二つの性がともに協力しあって、
互いの性特有の欠点を補完し合うため、
助け合って生きるという友好的かつ協力関係を維持するために、
物質的存在(個体)としての肉体から、
次の生命を生み出すための行為が快楽を伴って存在するとも言える。
(こういう固い言い方をすると身も蓋もないけれど)

胎児は「人間」の形骸を要するまでに様々な変態をするが、
その過程において、染色体の配列に従い、
メスのままでいるものと、メスからオス化するものとに分かれる。
つまり最初はすべて「メス」であって、
「オス」は変態によって「オス化」した性なのである。

そして稀にその変態の過程で「オス化」に失敗するものがある。
染色体の配列に異常(キメラ)があって、そうなるものもあるし、
宿り主である母親の精神的ストレスによって、
「オス化」が上手く行かないこともある。

この「オス化」の段階が何処で止まってしまったのか…
それによって「メス」であり「オス」でもあるものになったり、
性同一障害など心と身体の性の不一致に悩む者が生まれる。

男性のほうが女性に比べて精神が脆く、ストレスに弱いのは、
変態時に「オス化」によるダメージによるものらしく、
生物学的な理由によるものとのことだが真偽は定かではない。
(確かに心が女性なニューハーフのほうがゲイの人より、
精神的に逞しい←限りなく女性寄り、なのは納得がいく)

男性脳、女性脳といった、脳の使い方の特質も、肉体の違いも、
外界の危険や敵を見分けて、食べ物を確保し、
社会において有利に生き抜く方法を模索するのが男性の担当で、
その男性の子を産むことで自分の安全と食料を確保するなど、
優秀な子孫を残し、周囲からの庇護を得るために、
コミュニティを形成していくのが女性の担当という、
性別による役割分担があるが故のもの。


さてとりあえず、それは置いておいて、

ではなぜ、両方の性を持つ者や、
肉体の性と心の性が一致していない人が生まれるのか、という話。

不幸な事故的巡り合わせでそうなってしまうのか、
何かの功罪なのかカルマ的な罰なのか…


   ★ ★ ★ ★ ★  ★ ★ ★ ★ ★

その前に、
人は女性にも男性にもどちらにも輪廻転生をする。
たまたま男性ばかりの人生を生きている人もいるし、
女性としての人生の方を数多く生きている人もいる。

女性になるか男性になるか、
それを決めるのは当人の意志やカルマの導きであり、
それはその人が学ぶべきレッスンだったり、
果たすべきその人生でのお役目が、
どちらの性であるほうが都合がいいかって、それだけだ。

正しくは、その性に生まれる、というより、
器として、その性の肉体を選んでいるというだけ。

だから、その「家の子」になりたい、
というところでは選ぶことは出来ず、
その「家の子」として生きることになる人生が、
その人の今生の目的やカルマのレッスンに沿っているか。
性別のその要素のひとつ。
(とはいうものの、どの「家」「両親」というのはかなりランダム)

ジェンダーによる差別や優遇、社会的境遇の差がある限り、
人は男性としての人生も女性としての人生も、
どちらも等しく経験しなくてはいけない。

だから男性はずっと男性ということはないし、
女性もずっと女性の人生を生きるということはない。
ある一定の霊的成長を遂げたならば、
その者が「神聖なる計画」の一員として、
どちらの性であったほうが、人類同胞に対する奉仕をするのに、
都合がよいかどうか、判断して生まれてくるであろうが、
輪廻転生の輪の中にいるものは、自分では決められない。

では、男でも女でもない第三の性にあるものは?
肉体の性に心の性が順応できないものは?

そこにはカルマのレッスンが存在している。

男でもない女ではないもの、男であり女でもあるもの、
その第三の性を受け入れるということが。
どちらでもなく、どちらでもあるという事実を受け入れ、
その肉体の性に縛られずに、ただ一人の人間として、
性によって限定されず、しかしどちらの良さも持ち合わせる、
性のない、ただ肉体を持って存在する人格として、
それが本来の人間の究極に目指すべき目標であるという、
進化の先を行くアイコンとして生きるべきカルマが。

さて、
肉体が男であるのに心が女性であるもの、
肉体が女であるのに心が男性であるもの…の場合、

一言で言えば、
その不一致のあるままに生きる必要性があったりする。

何故ならば、その不一致によって経験することすべてが、
その人にとってカルマのレッスンを学ぶ道だから。

女の心を持ちながら肉体は男でないと出来ないこともある。
男の心を持ちながら肉体は女でないと出来ないこともある。

そのための性の不一致だから。

だから、
手術によって性別を変えてしまうことはよくないこと。
事故や病気によっての性器損傷は致し方ないが、
意図的に持って生まれた性別を変えてしまうのは×。

気持ちは分かるけど。それは自分に対しての罪になる。
カルマのレッスンからの逃避で、その性のままで生きるべき人生、
成すべきことを放棄していることだから。

整形手術も多少はやむなしだけど、根本は同じで、
必要のない整形や過度なものはNG。

性別にこだわることは、執着以外のナニモノでもないんです。
その性別で生きる人生にこだわっている限りは、
それは本能のまま、欲望のまま、
物質的価値に縛られて生きていることなので。

肉体は男でも心は女なら、
女の心を持った男として生きる必要があり、
女の心を持つ男にしか出来ないことをして生きるべきなの。
性別が男であることを利用して。

その逆もまたそう。
肉体は女でも心が男なら、男の心を持った女として、
男の心を持つ女にしか出来ないことをして、
自己表現をしていくべきなんですね。

その人たちがそのような状態に生まれたのには、
ちゃんとした理由があるので。

自分の肉体の性を、ちゃんと受け入れて、
身体を愛する必要があるんです。

その性である自分の肉体に違和感を覚えたとしても、
その性として生まれた自分を受け入れて、
その性を生きる必要性が・・・。

でもって、
パートナーが異性同士でなければいけないということはない。
同性を愛することは罪じゃない。誰に罰せられることではない。
愛し合うことに性別は関係ない。

だって、今の人生で女であったとしても、
過去の人生では男性で女性と結婚していたり、
今男性でも女性だった、ってのは当たり前なんだから。

過去生でのパートナーが今生で再会したならば、
同性に生まれてたとか、親兄弟姉妹や子だったとか、
その逆で同性の親友だった人に再会したらば、
異性として現れたとか、そういうのもよくあること。

子孫を残すという生物学的な種の保存の目的を考えたとき、
異性間の性愛、パートナーとの恋愛関係のほうが望ましいだけ。

でも心から深く愛せる人が同性だったならば、
それ以外の人で愛せる人がいなかったのなら、
また相手も同じ気持ちで自分のことを求めてくれるのであれば、

ええじゃないか。

と、私は個人的にそう思う。

だって星の数ほどもいる人間の中で、
愛し、愛される関係の人と巡り合えるのってなかなかないよ。

それがたまたま同じ性別だっただけ。

でも、まあ、自分と同じ性別しか愛せないというのは、
ちょっと違う問題でもあったりする。
その人の中身を愛しているのではなく、
その性たる「器」しか愛せないっていう問題だから。

ここにはその人が克服したり、
向き合わないといけない問題の胤が隠れてる。
ようするに、相手の心や精神を愛しているわけではなく、
なおかつ自分と同じ性を持った人以外、
違う性の人間に対する拒否感があるってことだから。
ナルキッソス的で排他的な自己愛が隠れていたりしてね。
受け入れられない一方の性に対する愛の欠如があるわけで。
健康的とは言えないんだな、これが。

女性の身体が嫌い。男性の身体が嫌い。
愛情を与える対象にどうしても思えない。

ここは多分、あと何回か輪廻転生を繰り返すうちに、
自分が受け入れることの出来ない性を持つ、
人間(存在)に対しての偏見と拒絶反応、愛の問題etc..
カルマのレッスンとして、必然的に向かわせられることになる。

そう。次の人生でゲイの人は女性の肉体を持ち、
レズビアンの人は、男性の肉体を持つなどしてね。

自分が否定し、嫌悪感を抱き、受け入れられない性を、
愛すべき肉体として、所有して生きる人生を与えられるかも。

うん。
性愛は否定されるべきものではないけど、
人の愛は性愛だけでなく・・・・・・だから。

とはいうものの、
SEXは欲望を満たすためだけものではなく、
具体的な愛情の表現のひとつでお互いの肉体を慈しむ行為。
動物の毛づくろいにみられるような、
相手への愛情を示し、伝えるボディランゲージでもある。
相手を悦ばせ、自らの悦びを分かち合うための。

異性同士でなくてはいけないということはなく、
同性同士だからと言って、してはいけないということはない。
霊的には何ら問題はない。そこに禁忌など何処にもない。

ただ、相手の同意のない、一方的で無理やりな行為は、
相手を踏みにじる行為であり罪以外のナニモノでもなく。
欲望を満たす対象としてのみ相手を見ることと、
快楽という名の肉欲に溺れることが問題なのだ。



   ★ ★ ★ ★ ★  ★ ★ ★ ★ ★


冒頭のほうに書いたように、
魚や昆虫、鳥類などは雌雄同体だったり、
単為生殖をするものが多かったりする。
オスが少なくなったから、オスたくさん創るぞ、もあるし、
メスの割合が減ったから、私オスになります…みたいなのも。

そして人間の場合、
戦争や自然災害、特にジェノサイドや空襲下など、
死の恐怖と隣り合い、生存を脅かされる状況になると、
己が子孫を残そうという行動に出やすいのだそうだ。
腹立たしいことに戦場下における集団レイプもそうで、
地震など被災地の緊急時でもそのような被害は増える。

戦場では、単にそれだけでなく、
敵国の女性を集団レイプし、老人や子供を惨殺するのは、
ここは既に自分たちの縄張りで支配下にあるという、
マーキング的に力を誇示する行為らしいけど、
これは動物界にはよくあることで、
ライオンやサルなどが行っていることと同じだ。
つまりはこういう行為に及ぶ人間は、
理性も知性もない、本能に忠実な動物と同等なんだな。

また、妊娠している女性が、
戦争や災害による死と隣り合わせの恐怖を味わうと、
胎児はストレスを受け、ナーバスな精神状態となる。
そして、何故か生まれてくる子のほとんどは、
異性を愛することが出来ないという、
第三の性で生まれてくるケースが多くなる。
そして、戦後は女性の出生率のほうが高くなるそうだ。

何故なんだろうね?


男、だと戦争に行かなければならないから?

純粋な「オス」は攻撃的な本能が強く、
戦争を好むから、肉体は男で男性の仕事が出来ても、
心が女よりで、戦争という破壊行為を好まないタイプの性を、
母体としてのメスが強く望むからだろうか…。

男を作り、育てるのは女だと人の言う。

原初、男性は皆受精したその時、女性であった。

社会を構成する必要性に応じて、
メスが自分たちを守るためのナイト役として、
力仕事をさせるために特化した性としてのオスを作った、
自らの体内で「オス化」と言う変態を起して。

旧約聖書ではアダムの肋骨からイブは作られたというけれど。

しかし、オスとメスの比率を決めているのは、メスなのである。

オスがオスになれるかどうかは、オス化が成功するか否かは、
メスが妊娠時に受けるストレスにも左右されるのであるから。

女王蟻や女王蜂が、
自らに奉仕させ、使役させるために、奴隷として、
労働者としての働き蜂や蟻、兵隊蟻などを産みだすように。


ある意味で、
女性でもなく男性でもなく、そのどちらでもあるもの、
女性であり男性の心を持つもの、男性であり女性の心を持つもの、
性別を超えたところで愛し合うことの出来るものが増えていることは、
それだけ人々が争いのない社会、世の中を望んだ結果かも知れない。
女性であることで屈辱的な立場に甘んじることを強要されることや、
男性であるがゆえに死地に赴かされ、重責を負わされることなど、
それぞれに与えられた理不尽な状況を改善し、無くすための、
何か意図的な力、大きな意志の働きかけ故なのかも知れない。

極端に、男性的な力が優位になりすぎたことで、
社会が負うことになった、バランスの悪い側面を正すために、
必然的にそうなっているのかもなあ・・・と思ったりします。

この争いの多い、破壊的な、いつまでたっても、
愛の足りない時代と世の中を鑑みるに。



0 件のコメント:

コメントを投稿