FBでは拡散していたのですがblogに転載するのが遅くなり
今日になってしまったのでもう解決してしまったこともあるかも知れませんが
こんなことになっていたのだと知って頂きたくこちらに掲載します。
実は私の実家(千葉市)も半壊しました。いま現在、屋根ありません。
鹿児島出身で台風に慣れていて
死者何千人も出た伊勢湾台風を経験している母でも
伊勢湾台風よりすごかったとのこと
友人知人も被災しました。
元千葉県民として被災者家族としてとりあえず拡散します。
現地の声
【シェア・拡散希望】
◯令和元年 台風15号災害◯
千葉鴨川方面主要道
通行可能ルート 通過危険度目安
9月9日と11日の2回、今回の台風で甚大な被害に遭った千葉県鴨川市の実家と、南房総市の祖母宅に、埼玉からバイクで救援物資を搬送しました。
その帰り、物資搬送以外で自分に何か出来ないかと考え、バイクの機動力を生かし、時間と燃料の許す限りで、鴨川市へ向かう際に通る主要ルート5種を実際に走り、現在の道路状況・危険度をまとめました。
被災から時間が経ちましたが、これから鴨川方面へ物資搬送、被災支援、家族の安否確認に向かう方の参考していただきたいので、可能であればシェアによる拡散をお願いしたいです。
エリア外で無関係な方でも、FBの繋がりで友達の友達経由で知ってもらえると思いますので、可能であればシェア・拡散お願いします。
尚、検証した11日以降、何箇所かで倒木処理や通行止が解除された箇所があるみたいなので、閲覧者が通る際は、何ともなかったじゃないか、などの事があるかもしれません。復興は現在進行形なのでご理解願います(汗
この他にも、北側の茂原・勝浦方面からの、県道82号大多喜・岩高山ルートや、養老渓谷・清澄ルートも試したかったのですが、燃料の残量が厳しかったので残念ながら調べていません。
危険度は 低→中→高→大 の順で危険になっていきます。
個人的主観なので、人によっては実際に通過されて「これくらいよゆーだよ」と思う人も居るでしょうが、道路交通に関わる仕事をしているからわかりますが、普通に走れるルートは最後の⑤番ルートのみでした。
まだまだ復旧には時間が掛かります。
地元、南房総エリアの早急な電力復旧、安全確保を祈ります。
がんばれ鴨川!
がんばれ南房総!
※被災地支援者へのお願い
被災地域で販売されてる物は、被災者が今必要としている貴重な物資です。
支援に行っていただけるのはありがたですが、帰りのガソリンが無いからそこのスタンドで入れてっちゃえ、とか、支援で疲れたからそこのコンビ二でなんか買って行こうとか、本当にやめてください。
無計画で支援に来られても、被災地の物資を安全地域から来た人に買われてしまっては本末転倒です。店側は客が来れば売るしかありませんから、私から言わせれば被災地でのその行為は略取に等しいです。
移動用のクルマは燃料満タンにしてから、自分の食事は被災地域外で買ってから来てください。
観光やサーフィン客も同様、そういった事は被災している南房総エリアで「今」すべき事ではないですよね?
よろしくお願いします!
【台風15号千葉県南部被災地の現状レポート※拡散希望】
昨日(9/12)、御支援頂きました、みなさまからのご協力のもと支援物資を南部へお届けに行って参りました。
館山市には航空自衛隊があるので11日のお昼過ぎに中心部と一部の地域だけ電力が復旧し、某大型スーパーも品薄の状態でしたが営業しておりました。
南房総市では12日のお昼過ぎ頃に一部地域の電力が復旧しました。
しかし、館山市、南房総市の各地域では電力が復旧しておらず役所 (役場)公民館、避難所等々の一部で電力供給されましたので車所有者は携帯電話の充電をなさってましたが、電波も一部の地域でしか繋がらない状態でした。
携帯電話をお持ちでない御高齢の方々は、固定電話使用が多く、これも一部の地域でしか繋がっていない状態です。
館山市内は、屋根にブルーシートをかけている家屋がありましたが、倒壊している家屋は、国道、県道沿いには見当たりませんでした。
古代より阿波・讃岐・紀州忌部の民が海部族と協力して国造りした海岸沿いの安房国ですのでしっかりと風土に合った家屋が建築されている事にも感心、感動致しました。
しかし、個々の家屋では、雨戸いが天井を突き破り雨漏れするなどの被害が出ているのが現状です。
物資は中心部の方や、車所有者は大型スーパーが営業しているのであまり不足していないようです。
那古地区も12日夕方に電力が復旧しましたが、船形地区は、ブラックアウトのままで、現在も停電が、続いています。
南房総市の白浜地区は、断水、停電が続いていましたが、給水車が県から派遣されお水の心配は、なさそうです。電力も12日から一部ですが復旧したそうです。
白浜地区は、12日時点で白浜コミュニティーセンターに未だ30名位の方が避難しておりました。
物資の供給はありましたが、避難所まで来れない、高齢者世帯の方々は、生活物資が不足しているとの事で、コミュニティーセンターのスタッフの方々が、これから一軒一軒まわり、支援物資をお届けすると伺い、30軒分の支援物資をお届けして参りました。
丸山地区、千倉地区は、避難されている方もおらず、物資の供給もあまり不足していないとのことでした。
和田地区は、道の駅 和田浦WA・O!の隣のコミュニティーセンターに避難されている方はおりませんでしたが、地域柄お店が少なく、流通が滞っているため、食品などの生活物資が不足しております。
コンビニも停電と流通が無いことから、休業しておりました。
南房総市としては、お水は足りているとの情報でしたが、和田地区は、お水が不足しており、12日昼間に届いた支援物資も夕方には、全て無くなっておりましたので、70軒分の支援物資をお届けして参りました。
さらに、和田地区では、高齢者用の紙おむつも不足しているとのことでした。
※今回資金の関係上、少ないですが100軒分の支援物資をお届けできました。
約2日〜3日分の物資ですが、少しでもお役に立てればと行動して参りました。
御協力くださいました関係各所の皆様方へ深く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
帰路は、高速道路を使わず、内房の沿岸地域の状況を確認しながらクルマを走らせてきました。
船形地区のブラックアウトに唖然とし、富浦地区に入った途端に大きな看板が台風の影響で倒れておりました。
さらに沿岸地域に進むと、倒壊している家屋がたくさんあり、安心していられない状況を目の当たりにしました。
富浦地区も、停電が続いており、ブラックアウトの上、家屋や塀の倒壊を考えると間違いなく家屋の片付けのボランティアが必要な状態かと感じております。
しかし、被害が甚大な地域は、昨日(9/12)やっと電話がつながりましたが、富浦地区のように、未だ電話が繋がらない地域もあります。
そのため行政として、状況の確認が出来ておらず、本日から徐々に把握されるとの事でした。
避難所や支援物資の受け入れなどの対応に追われ、忙しいとは思いますが、もっと早く、地域の状況を確認して、支援要請を速やかに行って欲しいと憤りを感じながら帰宅いたしました。
君津、木更津エリアも停電している地域が多く、信号機も一部稼働していませんでした。
また、君津まで357号線のコンビニや飲食店も軒並み休業しておりました。
今週末も、物資が足りなく御高齢者の多い布良地区の方々のおひとりおひとり様へ直接お届けしたいと考えております。
(余儀なく避難されておられますお宅を狙い、空き巣泥棒が多発しています)
地域の方々のご迷惑にならない範囲で家屋や周辺のお片付けしてまいります。
最後になりましたが、
今回の呼びかけで、ご支援のご協力を頂きました、
日野市の市議会議員 峯岸 弘行さん
横浜 風鈴サザン会 ねーやんさん
神麻注連縄奉納有志の会 安間代表をはじめ多くの方々からの真心のご支援、改めてお礼申し上げます。
とくに峯岸さんには、9/11に即座に行動してくださいまして頭が下がります。
誠にありがとうございました。
わたくし一人の力では、どうにもなりませんでした。
引き続き、南房総は、支援が必要な状況ですので、支援金、支援物資のご支援ご協力賜れますようよろしくお願いい申し上げます。
※(お預かりした支援金は、支援物資を購入してお届けさせて頂きます。)
●本日の東電の会見をYouTubeのリンクで、合わせてご紹介します。
呆れた事に、完全復旧まで2週間も掛かるとは…
https://m.youtube.com/watch?v=iZqQ3zH5DLU
【#台風15号被害 について2/知ってください】
南房総白浜、未だに電気も水も電波もない三重苦の状態です。復旧どころか停電していたところに断水で、状況は更に悪くなっています。
停電は5日目。地元の友達は毎日ずっと携帯コンロでお湯を沸かし水と混ぜて浴びている状態でしたが、今日ついに水も止まりました。
携帯も圏外で使えず、通信は館山市まで車で出てから。犠牲者も出てきています。ここまできて国の災害対策本部すらないとは…
前回の投稿で「何かできることはありませんか?」というご連絡をたくさんいただき、自分なりに考えたこと。
●屋根の上に登って作業してくれる人材がとにかく必要。ブルーシートはあっても、土嚢をつけて設置してくれる人がいない。瓦屋さんの施工はずっと先になるし、屋根の飛んでいる家は、雨が降ったらアウトです。私の同級生も困っています。
*これについては各市町村の災害ボランティア受付を!
各自治体で支援物資やボランティアの受け入れ体制が整ってきてきました!
・南房総市 http://www.city.minamiboso.chiba.jp/
・館山市 https://www.city.tateyama.chiba.jp/
・鴨川市 http://www.city.kamogawa.lg.jp/
・鋸南町 http://www.town.kyonan.chiba.jp/kyonan/
ボランティアセンターについては、各自治体の社会福祉協議会ページをご覧ください。
・鋸南町社会福祉協議会 https://kyonan-shakyo.jp/2019/09/災害ボランティア募集/
・南房総市社会福祉協議会 http://www.shakyo-minamiboso.or.jp/information/
・館山市社会福祉協議会 http://www.fukushi-tateyama.or.jp/ibentoosirase.html
・鴨川市社会福祉協議会 http://kamoshakyo.or.jp/archives/saigaitaiou
●声をあげる手段のないお年寄りを訪問して、様子を見てあげる人は本当に必要。お年寄りはどこかに避難しようって言っても「ここにいる」と言う人がほとんどだし、独居であれば尚更心配。(地元で余裕ある方、気になる人を訪ねてみては?)
●経済的支援。金丸市長もテレビで紹介していましたが、ふるさと納税で支援できます。
館山市 https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/663
南房総市 https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/659
鋸南町 https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/676
HUCのリーダー、なつみっくすがまとめてくれました。
https://twitter.com/nattu723/status/1172116519112728576?s=2
●物資については、足りてるのか足りてないのか、私にはよくわからないです。保管場所の問題もあるから難しい。
●報道、徐々にされているとは言え、富浦止まりな印象。(テレビないからよくわからないけど) 自衛隊とかもなぜか全然見かけないようで、地元では、見捨てられてるような印象を持つ人も…。とにかくこの惨状を知ってほしい!
通電火災(停電の後、電気が復旧した時に起きる火災)の噂も聞きました。こちらも注意です🔥
皆さんからの温かいメッセージ、ご支援の申し出に涙が出そうです。
大袈裟に言いたいわけではなく、ただ発信して知ってほしい、という気持ちです。発信することの大切さを信じています。
再三ですが、私と家族は避難しており大丈夫です。
写真提供は、True Colors音響の羽山 和謹 (Kazunori Hayama)くんよりフラワーパークの様子、私が毎年10月にピアノ演奏させていただいている「紋屋旅館」高尾 憲資 (Kensuke Takao)さんの旅館の被害、音楽仲間で農業されている網代 芳明 (Yoshiaki Ajiro)さんよりビニールハウスの様子です。大きな被害に胸が痛みます。
⚠️片桐 俊英 (片桐俊英)さんより
ブルーシートを掛けてやるボランティアと称する人が、お年寄りの家を訪ねているという情報があります。本当のボランティアなら、こんなありがたい話は無いのですが、どうも屋根修理の押し売り的な詐欺に近い気配がします。肝心な防災無線が途絶えているので、周知する手段もありません。
Midori Hatanakaさんより館山・鴨川の災害情報サイト、覗いてみてください。
http://minamiboso-kamwa-taifu.mystrikingly.com/
木村 綾子 (Ayako Kimura)さんより
羅災証明には写真が必要!片付ける前に撮影を!
気をつけてください!
【千葉県台風災害支援・カンパをお願いします!次は木更津市の平野養豚場!】
台風被害の大きい千葉県の皆様、心からお見舞い申し上げます。
一昨日、停電で保冷がきかなく、廃棄の危機に瀕していた人参を市原市まで取りに伺い、約200kgを都内飲食店の方々に使っていただきました。
今日はいまから、千葉県南部の方に行ってきます。
かれこれ、様々な災害の現場で支援に向かってきましたが、いずれも「支援のニーズに寄り添う」ことを重要にしています。「支援したいからする」ではなく、「なにが必要とされているかを把握して、それに忠実に打ち込む」ということ。
ニーズ把握は、なにも支援に限ったことではなく、マーケティングの基本でもあります。
311は道庁の対策本部でしたが、以降、山梨豪雪、広島大雨、茨城洪水、熊本地震、九州北部大雨、北海道南富良野台風、西日本大雨、そして昨年の北海道胆振東部地震。どれもニーズを的確に分析するところからでした。
今回、先日の人参支援の生産者さんから、「この人をどうにか助けて欲しい」という話がありました。豚を飼っている農家です。
ネット上で転がっている情報というのは、鮮度が落ちていることが多々あります。そういう意味で、被災地の現場にいる人のヘルプのこえがあれば、それに的確に応答することが一番求められていること。
あるものが必要だと言われ、それを準備しているときに、もうそれは誰かが対応してくれたということも多々あります。でも、被災地にいない心に余裕のある私たちは「せっかく準備したのに」と思わずに、「では、次に必要なものは」と準備をしていくことが大切です。
電気がなくて、水のポンプあげられなくて、暑熱もあわせて、豚が死に始めているとのこと。
昨日から、発電機の準備をして、いまからその発電機を動かすための軽油200Lをひっさげて、アクアラインを越えます。
携行缶、軽油代など、皆様にカンパをお願いしたいと思ってます。充足できた場合は、今後必要な支援に使わせていただきます。
【他行からの振込】
ゆうちょ銀行
店名:ゼロイチハチ
普通 口座番号:7884848
【ゆうちょ間の振込】
10160-78848481
口座名義:イノチヲツナグチャリティマルシェ
では、行ってきます。
カリスマボランティアにならなくてもいい。
一頭の豚の命が救えれば。
【拡散希望】→追記あり(9月13日 21時)
『南房総を助けてください』
9月11日 南房総市 丸山・和田地区、正午頃から断水が始まりました。
給水槽のポンプの故障によるそうで、電気が通じていない今は治せず、これからもっと範囲拡大していくそうです。
公民館に給水車が出ているものの、果たして住民がそれを知っているか疑問です。
先に報告したように 固定電話は台風の日から通じず、次の日から携帯電話も圏外になりました。
→ちなみに国道128号線では 今日現在も鴨川市太海〜館山市稲(九重)まで 圏外地域です。
停電解除も千倉地区で一部のみ。
館山市も大幅に遅れているので、「翌日以降」となっている南房総市は 更なる遅れが懸念されます。
この上、断水となった今、南房総市は完全に陸の孤島と化してしまいました。
なんとか手助けしてあげたいものの、館山市内には物資がありません。
コンビニ・スーパー等、たまに商品が並んでも 道路にまで駐車場入りする車が渋滞をつくる程で、当然中でもレジ待ちに30分以上はかかりそうな行列、開店後数時間で無くなってしまうため、16:30〜17:00には閉店してしまいます。
もっとも 館山市内ですら未だ停電の場所があるので、隣の町まで余裕がないとも言えます。
仮に入手したところで、運ぶ手立てもありません。
営業しているガソリンスタンドは連日長蛇の順番待ちで、勿論 制限があります。
食料・飲料・ガソリン・電池・ブルーシート等々、全てが足りてません。
房総は台風以降、連日の猛暑です。ライフライン全てが凍結している南房総市は、二次災害が大いに考えられます。
ネットの声では、テレビ等では県中央部〜県北の被害ばかり報道されていると聞いています。
→12日以降、国営・民法共に特集してくれる所が増えました。
安房の被害は甚大です。こちらでは3.11の時よりも過酷で辛辣な状況が今尚続いています。
『安房は被災地です』
館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町の被害を どうかより多くの人に伝えて下さい。
→13日 東京電力より『おおむね復旧見込み 2週間以内』の発表がありました。千葉県では最後に解決予定の4市町です。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【追記】
皆様、たくさんのシェア・応援コメント、本当にありがとうございます。こんなにも多くの方々に見ていただけた事、心から感謝いたします。
一人ひとり お礼を申し上げたい気持ちではあるのですが、お応えしていくのに追いつかない状況です。大変申し訳ありません。
尚、メッセージのない友達申請、固く御遠慮申し上げます。
9月12日
南房総市役所が停電解除されました。ようやく機能し始めたものの、防災無線が故障していたり・と まだまだ市の内情を知るには困難がありそうです。
丸山・和田・白浜地区、浄水場の自家発電故障等により断水。
鋸南町から連絡が入るようになりました。
家屋の被害が酷いようですが、未だ通信状況の悪い部分があり、車が通れない箇所もあるらしく、ボランティア受付はまだ対応出来かねているそうです。
役場は機能しているとの事。
館山市には数多くの陸自車両が入って来ています。
薗地区、断水。
不足物資
ブルーシート・土囊袋・トラロープ
→週末 雨が予想されているため早急。
高所作業専門者も募集。
食料・飲料、その他生活用品、子供用品
ウェットティッシュ・ボディーシート等(停電中の家庭の衛生用品)
受け入れ先・お問い合わせ等は 下記までお願い致します。
【館山市】
館山市役所
〒294-0045 千葉県館山市北条402
館山市役所4号館 対策本部
0470-22-3442
館山市社会福祉協議会
0470-23-5068
台風災害支援物資受付
JANIS(ジャニス)
〒294-0014
千葉県館山市山本252-14
食事処ありがとう 9/16まで
〒294-0011
千葉県館山市二子390-3
0470-29-7390
職人募集(大工・瓦屋・鳶 等 高所作業専門者)
株式会社 ワンズディー
0470-28-5820(代表)
0470-28-5821(FAX)
E-Mail:nagai@ones-d.jp
【南房総市】
南房総市役所
〒299-2416 千葉県南房総市富浦町青木28
南房総市役所 1
※ 9月12日22時現在 受付休止中
【安房郡鋸南町】
鋸南町立鋸南小学校
〒299-2115 千葉県安房郡鋸南町下佐久間2500
0470-55-0009
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
9月13日 停電復旧見込みだった今日、『館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町は、2週間以内におおむね復旧見込み』と東電から発表がありました。
被害を受けた鋸南町の映像も流れました。
「破壊された」としか言いようのない町並み、とてもじゃないですが“生活”など出来ない状況です。
連日、他県の電力会社・自衛隊の車両を見かけます。
皆さん、夜通し頑張って下さっています。
市町職員の皆さんも、来る日も来る日も救援物資の仕分けや配布をしていて、もうクタクタです。
被災された方々は勿論ですが、支えてくださってる皆さんまで倒れられては本末転倒です。
ここからさらに2週間…あまりにも長過ぎます。
現場の復旧が最大目標ではありますが、『避難』の選択肢が一気に顔を出してきてる印象です。
行政に頼るしかないのでしょうか。
どうやったら 動いてくれるのでしょうか…。
【緊急事態、助けてください】9日の台風15号による被害によって
、屋根自体の飛散・瓦の飛散・外壁の破損・ガラスの破損・その他被害状況は最悪と言って良い状況です。
幸い、人的被害は少なく済んでいるものの、明日の食糧確保・寝床確保に皆さん困っております。
当社は大工の職人さんたちと総出で被害に遭われたお宅に一軒一軒伺って補修工事に努めておりますが、昨晩時点でご連絡があったお客様だけで100件以上。。。
取引しているいない関係なく、とにかく短期間に多くの方の助けにならないといけないと思います。
街中に出ると、ほぼ全ての家で被害がある状況です。
そして、壊滅的に被害が大きい内容が「屋根・瓦の飛散」です。
風速60m級の暴風により、想定外の被害状況です。
そこで、必要となるのが、もちろん屋根の上に上がれる人員確保と、やはり道具
・ブルーシート(3.6m角以上)
・土嚢袋(シートの重り)
・ヒモ、ロープ類(縛っておく用)
これら備品が品不足になり、材料がないことで救済できない状況に陥っております。
瓦屋さんの手がいつ回って来れるかわからない状況で、いつまでも瓦が無い状態で放ってはおけません。天井の雨漏りなどの二次被害が発生してしまいます。
私たち職人であれば、梯子に上り屋根を応急的に囲う事ができます。
ですので、この投稿を見て
「ブルーシート使って!」という方や、屋根には上がれないが物品の寄付ならという方、どうか助けて下さい!
(こちらで購入引き取りも対応致します)
とにかく材料の確保を行わなければ何も出来ない状況となってしまっております。
一人でも良いです、、、
どなたかいらっしゃれば、下記までお問い合わせください。
〒299-2216
千葉県南房総市久枝307-8
有限会社 福原建築 担当:福原巧太(フクハラコウタ)
TEL:090-5443-1704(電話も繋がりにくい状況です)
※お手伝い頂ける方も随時募集させていただいております。