2020/11/04

瞑想のススメ〜インナー・ピースと平和波動を広げるという地域貢献












またタイトルが長くなってしまったっっ

瞑想は日本では一般には座禅(坐禅)として知られていて
名称は異なりますけど どっちも本質は同じモノ
方法というか作法 取り組み方が異なるだけですね
流派みたいなものに関しては目的が異なるって感じかも
まぁ瞑想の手法というのは方法の差異はあれど
古今東西で世界中に存在していたりします
 

ただ座禅は宗教的要素が強いといいますかね
禅という言葉が表しているように
仏教(日本)の禅寺における修養的意味合いが色濃いです

なので「かぁぁぁぁつっ!!」と棒で叩かれるイメージ?

あれは多分CMでそのようなシーンがあったので
刷り込まれて付いてしまったイメージなのでしょうけど
別に居眠りとか気が緩んでいることを指摘されての
制裁的なものではないんですよね
かなりそこは誤ったイメージで誤解されてます

本来は自ら臨んでお願いして「叩いていただく」行為なので
気合をいただくというのかな「喝」を入れて頂くには違いないけど
罰として叩かれるわけではないのです

とはいうものの実際作法も厳しいかな
座る時間も長いし 円覚寺系はかなり厳しいですね
たまたま私が通わせて頂いたとこは優しいやり方でした 

優しい入門編のようなやり方をしているところもありますけど
例えば秩父の大陽寺さんとかね 
あそこは初心者向けの優しい座禅が受けられます
宿泊した場合の精進料理も美味しいです
座らせていただく場所もとても気持ちいいし
外国人の人とかもたくさん参加されていますし
初めての人にはいいとこだと思います 遠いけど
 
私は都内では円覚寺(臨済宗)系のところで習わせて頂いてました
泉岳寺(曹洞宗)での座禅会にも参加させて頂いたことがありますが
一般人向けのものですので、さほど違いはないように感じます
けど裸足にならないといけないので真冬はきついかもですね
入門者が始めるなら春とか秋とか 

とはいうものの 
まったくの初心者や入門者は場所は選んだほうがいいと思います
初心者向けとは言っても想定外のとこはありますから

私は座禅以前に瞑想とかその手のワークというか
エクササイズとかを長年やってましたから
そのような土台があったので適応できましたが


さて坐禅というと
仏教にとっては大切な修養法(内観)のひとつですが
神道の方にももちろんありまして
こちらは正座・黙想と呼びます
言い方とちょっと作法が異なっているだけで
ほとんど違いはないように思います

こちらもいつも滝行でお世話になっている
神主さんから指導を受けて何度かさせて頂いてますが
坐禅よりは楽ですww  
作法とかうるさくないのでやりやすいかなあ

もしかしたら一般人向けにしているのかもですけど
呼吸法を重視しているので
同じく呼吸を重視している仙道とか
修験道の修養での正座もこんな感じかも…って
ちゃんとした仙道や修験道の正座を受けたことがないので
(修験道の修行は持病持ちは受けられないのでっっ<それだけ過酷なの)
わからないのですが あくまで想像です

仙道のはなんちゃって仙道くらいで
機会があったらちゃんと学びたいぞと思いつつ・・・

あと仏教的なものだとタイ式瞑想
これは坐禅と違ってフリーダムなので超楽でとっつきやすい
もちろんマントラというかお経を唱えたりはありますけどね
それが心地よいのです

道教の瞑想も儀式?のようなもの(聖典を唱えて五体投地みたいなの)
をやってから座して始めますけど
座ってからは好きな時間だけ・・だったので楽しかったです(謎)

西洋のは東洋のを主体としてアレンジした魔術結社系のとか
ウィッカンや古代宗教の流れのものとか
2000年前から伝わるエッセネ派(キリスト教)のやり方とか
まあ色々あってどっちも受けてますし知ってますが
私がエソテリック講座で教えてるのは後者になります

ああネイティブアメリカンの方法とかもありますね
シャーマニズムに添った方法です
ハワイのカフナのやり方はネイティブアメリカンと
ほとんど変わらないと思いますが
イメージワークを使用したものが伝わってることが多いかな


ヨガの瞑想法(隠ヨガ)はヨガ教室で教えているものなら
誰でも出来るし 取っつきやすく
ヘルスケア重視の呼吸法ベースなのでこれまたオススメですね

でもね どれも瞑想に大きな違いはなくて
坐禅が一番作法にうるさいかもって感じですね

けど合っている合ってないというのはあるし
日本人はまず日本という国に代々伝えられてきた
やり方がベストだとは思います

修行という要素が強いモノは素人は避けた方がいいかなって感じ
ニューエイジムーブメントやスピリチュアルブームとかで
西洋人が日本に持ち込んだエネルギーワークで
とくにフラワーチルドレンや
ヒッピー文化の流れが入っているようなものとか
西洋魔術(現代魔術)のエクサイズ的ワークなどの瞑想法は
インドのヨガの奥義から流出した方法も混じっていて
初心者にはオススメできない方法のもあったりします

てなわけで
振り返ってみるとあれこれ色んな瞑想法にトライしてきたなあ
別にお免状もらったりしたわけではないけども
何しろ修行フェチ? なもので
(いえ本格的なものはないです どれも体験的なもどきが多い
魔術修養・魔女術だけはちゃんと本格的に受けてますけども)


そしてね 自宅でも瞑想はもちろんできるわけですし
毎日するとなると自宅でやるべきなんですけど
自宅だとね 日常生活の場なので
気持ちの切り替えが難しいんですよね

なので 気分転換とは違いますけど
集中して座る場所が欲しくなるんです
ただ正座したり坐禅くんだり瞑想だけを
とことんそれだけにリフレッシュかつ集中して
日常から離れた場所で座りたくなるんですね

でもね なかなか難しいのです

クライアントさんはうちのサロンが非日常空間になるけど
私にとっては日常の場なので
座れる場所が欲しいよーとはよく喚いています

ぶひー

ああ 精神集中できる 良い場所で瞑想したいぞー

くぅぅぅ



























ってここまで瞑想と坐禅の説明でござんしたがっっ

瞑想(坐禅)ってね 
自分の内側を見つめ直す内観法でもあると同時に
呼吸法をマスターする手法でもあるんですよ

うん 
呼吸をマスターするということは感情をマスターするということ
すなわち氣をマスターするということでもあるから
感情のコントロールを行えるようになるためには
呼吸法からね しっかり取り組むといいんですよ

腹筋使って会陰をしっかり締めて
丹田にしっかり力を入れて ここに氣を溜め込む
腹式呼吸と胸式呼吸の両方を使いこなして喉も使って
そうすると氣を全身に行き渡らせて
身体を温めたりも出来るし下げたりもできるようになる
達人になると、ですけど

お腹にしっかり氣がためられるようになると
体の外に創る氣の防御壁(バリアー)さえも操れて
外部の刺激に対しても自分をしっかりとホールドできる
そして不動心も手に入る

ってな感じですね

まあ そこまでいかなくてもいいんですよ

別に 

普通の人は そこまで目指さなくてもいいと思う

仏教的な坐禅だと悟りとか空を目指すことにはなるし
もっと究極のだと超人的な能力の開発目指してたりもするが
(私もそっちから入ったクチ)
精神的かつ霊的な成長と同時にやらないと壊れるからね
そうするってーと独学ではダメで指導者が不可欠になってくる
実際それで変なやり方しちゃって
精神に異常をきたす人もたまにいるから

なのでそういう目的のとこは避けてくださいね
無謀なことはしない
(あえて言うなら🦜がそれやっちゃってた
だからあんな方向性に走り あの結果になったんだろうけど)

大体が安全な瞑想を教えているとこばかりだけど
誤ってそっちに行ってしまうとあれなので


というわけで
普通の坐禅と瞑想であることが前提なのですが


ちゃんとした深い瞑想をする人が近所にいると
最低でも その人の周囲100m(半径)の空間に
平穏の波動が広がります

とはいうものの
なんちゃって瞑想ではダメなんですけどね
深く入れた瞑想でないとカウントできないですが

それでもそうした瞑想を毎日日課として続けている人がいると
その人の周囲半径100mはその波動が広がるので
近隣の人に良い影響をもたらすことができるのです

もちろん一緒に住んでいる家族とか友人とかご近所さん
そして集合住宅なら上下隣など壁を挟んでの人たちなど
達人級の人ならば地域全体(町内会レベル)に
その波動を広げることもできるでしょう

なのでそんな風にただ瞑想を極めて続けていくだけで
(正しい瞑想かつ良い瞑想なのが大事ですけども)
家族や地域のメンタルバランスに対して
良い影響を及ぼすという貢献ができちゃったりするのです

イライラしながら行っても意味ないので
まず自分自身が穏やかな気持ちになれる
良い瞑想をすることが何よりも大切でそこが重要です

だから無理に「周囲に平和波動を広げるぞ」と
気合と肩の力を入れて使命感から意気込んで行うのではなく

自分のインナーピース(心の平穏)を作ることを優先順位にして
結果的に自分自身がインナーピースを手に入れられたことで
その波動が周囲にも伝わっていけばいいなって
そのくらいの気持ちがちょうどいいかも

リラックスして心が軽くなる
心のざわざわやイライラや鬱々が霧のように晴れていく
そういう瞑想を心掛ければいいんですね

瞑想ってもともと目的ありきで
何かの物事に集中することなんですけども

あっちいったりこっちいったりする心の動きや意識
そして視点を今にしっかりと向ける時間を持つことでもある

思考の整理と感情のクリーニング
これを自分で行う機会にもなります<内観法


いろんなやり方がありますけど
まずは習った方がいいかなってのはあります
初心者向けの入門編から
いきなり本格的なのは無謀なので

瞑想や坐禅(軽いモノ)を初めて一年とか回数をこなした人ならば
高度なものや厳しいものにチャレンジするのもよしですがね


そして「やりすぎ」はよくないのです
とくに初心者は 
長時間瞑想(坐)すればいいってものではないのですね

一ヶ月に一回くらいしか坐しない人と
毎日座る人とでは座る時間も変わってくるし
そこは調節しないといけないのです


あとイメージワーク・メインのものは
氣が上がりやすいのでとくにやりすぎはだめなんですね
日本の坐禅とかはグラウンディングにもってこいなので
氣が上がるってことはまずないんですけど
ヨガのも肉体重視だから大丈夫だけど
氣が上がってしまう瞑想法もそれなりにあるので
ちゃんとした指導者(他人の氣の状態がわかる人)がいるとこで
チェックしてもらいながらがベストかなあ


てな感じで
瞑想はメンタルバランスを整えたり
ヘルスケア(エーテルバイタリティとしての氣の補充)にも
とても効果的なので
そっちの意味でもとてもお勧めです

霊的健康を守る意味でもグッドですしね

でもって いい感じの瞑想を続けられるなら
家族や近隣住人の人に対しても良い波動を届けることができる
地域の人々に対して いい影響を与えられるという
お金のかからないボランティアができる方法なのですww

てなわけで 瞑想おススメします

近くに瞑想教室とか初心者向けの坐禅やってますみたいな
お寺さんや神社とか見つけたら是非トライして見てくださいな





そして当サロンでももちろん瞑想とかエクササイズ
エネルギーワークとしてのそれらは教えてますですよ

こちらにいらっしゃれなくてもスカイプでも指導しています
(今はMacだからズームも使えるんだけど、まだ使ったことない)

・・・とさりげなく?宣伝 アピールしてみるであるwww

枠としてはスピリチュアル・レッスンもしくは
ヒーリング・レッスンの方になるけど
どのレベルの瞑想法をマスターしたいかで違ってくるかな

本格的にやりたいのか ただ瞑想したいだけなのか
どんな瞑想をマスターしたいのかにもよるかなあ

まあ興味持った人は相談してください

0 件のコメント:

コメントを投稿