2020/02/14

ユニバーサルデザインと偏った市場



さて私は4年前に網膜剥離を患っていて
さらにドライアイで傷もついていることから
正常な人と同じように視覚的なものを
見ることが出来なくなっているのですが
この問題に関しては
このようなハンデを抱えることになったお陰で

「物質界たる三次元に存在するものであっても
 すべての人が同じように
 視覚的に視えるわけではない」

ということを学べているので
(あと社会的マイノリティや障害者の立場もですね)
これはこれで良い経験をしたと思っているのです
もちろん治療は現在も継続していますけども

網膜剥離は過去の交通事故とか衝突事故が遠因ですけど
ドライアイの方はPCを長時間見続けた結果ですね
仕事でもプライベートでもPCを使い続けましたから
(ブルーライトカットで解決できる問題でもないです)

不自由はものすごくありますよ
視野に死角があるので歩いていても
突然人が現れるからよけられないこともあるし
危ないので自転車ももう乗れないですね
向こうからしたらなんでこの人よけないんだろ
って思ってるでしょうね(ゴメンねん)

いずれにしても年を取ったら白内障とか緑内障とか
何かしら視力の問題は誰でも向き合う問題だし
私の場合ははるかに他人より早いけど
この見え方に慣れるしかないので
不自由さとは折り合いつけて生活してるって感じ

すべての文字が歪んでいて圧縮されていて
さらにアニメーションのように動いて見えるし
(グルグル回ったりジャンピングして見えるww)
真ん中あたりは文字がくっついて見えるし
10文字並んでいても左右の7文字くらいしか見えないし
背景に色がついていたり薄いトーンの文字は見えません

だから瞬時に見て判断することが出来ないんですね
文字を判読して内容を理解するのに時間がかかる
見落としもものすごく多いですよ

紙の文字はもうきついし
単行本とかはまず読めませんね
新書版もキツイ 洋書は字が細かくて無理
フォント12以下はキツイw
行政関係のものとか色んな郵便物届いても
色が薄い文字で書かれてるし文字も小さいから
まったく読めない
それを訴えても対処してはくれないですしね

カード会社さん(オリコ)だけは理解して
拡大してくれたもので対処してくれたけど
どこもかしこも
説明してもほとんど対応してくれませんね

文字を黒(できれば太字)と白とだけのものにして
フォントの大きいもので欲しいって
それだけなんですけど

まぁあくまでこちらの事情で要望でしかなく
一個人のワガママといえばそうです
こっちで何とかしろって話でもありますから
(拡大鏡使うとか他の人に読んでもらうとか)
こちらとしてはこうして欲しいなーって
希望を伝えるまでです 
期待するのはお門違いで間違いだよって話

メガネも使い分けしていますけど
メガネで解決できるものではないのです
あくまで補助的なものですよね
ないともうどうにもならないのですけども
そして老眼ももちろんありますが
老眼が原因での現象ではないので
なかなか理解してもらえないですね
友人知人でさえも話してもみんなわからないですよ
でもこれは仕方ないこととあきらめています
それを求めたり期待してはいけない

いっそ失明していたら
他人からしてもっとわかりやすいのでしょうけど

こんな風に弱視の人とか色覚以上の人とか
皆さん苦労されているのだなって思います
自分がこのような問題を抱えるに至って
そのような立場の方たちのことを
ようやく理解できたっていうのは
人として恥ずかしいことですが

いやでも知らないより
知ることが出来てよかったですよ



こういう理由から私はスマホを使えないのです
画面が小さいし視覚で捉えることが出来ないし
(ipadminiが限界でしたね
でもつい先日とうとう昇天してしまった涙)



いやね 
こういうことをなんでまた改めて言うのか
っていいますとちょっとありまして


視覚の問題のことを説明して
「こういう事情なので
 あなたが薦めてくれたこのやり方は
 私には無理なのですよ」
とお話したんですが

「眼精疲労を防ぐ方法はあるし
 色々工夫をすればクリアできるはず
 あれこれ試してもみないで…」

みたいなことをおっしゃられるんですね
それは一理あるんですが

眼精疲労と視覚問題(異常)は同じじゃないんですよ
ってのがまずあるわけです

こういう無理解とか視野の偏りによる決めつけは
アレルギーは甘えだ!好き嫌いだ!
宣いまくる無知な人と同じだなーと思いました

なんか色々と残念なことだと感じつつ

そういえば以前
滝行をお願いしようと思った宿坊に
アレルギーがありますので
この食材に関しては食べれませんので予めすみません
(食材を無駄にしたくなかったので抜いて下さいと)
と食事に関して事前にお断りを入れたらば
好き嫌い言わずに食べたらいかがですか?と
お叱りを頂いてしまったことがあります
結局そこはお断りして別のところに伺いましたが

まあそのようなことを仰られる方たちからは
学べることはほとんどないのだと知るばかりです

自分の知らないことであろうが
同じ立場を知らない人であろうが
その経験をしていなかったとしても
相手の立場になって考えることが出来ない人からは
何も学べることがありませんのでした





話は代わりますが少し前に
とある仕事(本職でなく)で絡んだ
30代の若い社長サンとのやり取りにて

私がWindowsのPcを使っていることに対して
Pgrしてきたんですね

「今はみんなMac使ってますよ」
「今どきブラウザはGooglechromeでしょう
 explorerなんてありえない
 そんな時代遅れのものを使っている人はいない」

いやそれは違うんですけどね
スマホだとiphoneのuserは多いでしょう
プライベートでもMacやipad使っている人も
確かに多いかも知れません

特にデザイナー系アート系制作系
動画を扱っている人はMacですよね

ですがそれ以外のoffice(一般企業)では
Windowsのほうが主流というかノーマルです
98%くらいWindows(未だXpなんてとこもある)

私は25年間派遣社員として
官公庁や行政や財団 大手から中小に至るまで
内外のあらゆる業種の一般企業で
お仕事させて頂きましたけど(100社くらい?は)
Mac使ってたとこは2社だけだったんですね
1社はDTPの会社 
そこは化石のような古い端末も
オアシスもWindowsもmacも
全部あるとこでしたが(デザインの部署以外はwin)
もう1社は海外留学の斡旋企業で
社長の息子がMac好きだったから

某大手出版社も某大手新聞社もWindowsでした
行政だと未だDos使ってたりします
個人のデスクにはWinもありますがね
Netscapeは消えちゃったけど
IEは未だ健在だしGoogle-chromeと
併用して使い分けているとこも多いんですが
Outlookもなんだかんだ使っているとこ多いし<企業

世界的に見てありえないけれど
日本では未だFax使っているとこも多いし
ファイルのやり取りもメールでの添付ファイルとか
ディスク保存とかもある(フロッピーはさすがに)
社内の共有のネットワークとかも
Googleやネットのサービス使っているところは
ベンチャーとかデザイン系はあるけど
他はセキュリティの問題からそんなの使わないし


何を持って自分が世の中のすべてのことを
知っているのだとそう勘違いできるのか
無知なのか自惚れなのかただの世間知らずなのか
(世間知らず以外のナニモノでもないか)

そのシャチョさんが
お父さんとお母さんに分離していた頃から

タイプライターを使ったり端末と言われていた頃の
Dosの黒い画面でワープロ入力をしていて
Macがまだ日本に五本の指以下しかなかった頃に
そのMacを触ったことがあって
インターネットが普及する前から
ワープロ通信をやっていて
携帯が世に流通する前のポケベルとかPHSとかの
カスタマーサポートをやっていたおばさんに…
インターネットが普及しようとしていたまさに
その時にプロバイダのカスタマーサポートも
やっていたおばさんに…

オアシスの親指シフトも
PC98のキーボードのことも知らないのに
一太郎もlotusも知らないのに

Macが世の中のスタンダードで
これが出来て当たり前って
マウス使っていることすら馬鹿にして

若いときと違って
瞬時に画面を見て判断することがもう出来なくなって
老眼だったりなんだったりで即座に反応出来ない
新しい物事を理解するのに時間がかかる
(逆を言えば昔のやり方や往来のネットワーク構築や
古いスタンダートなシステムに慣れすぎているから
今の新しいやり方が理解しにくく置き換えに時間がかかる)
色んな能力が衰えただけのおばさんのことを
なんでまたそんなにプゲラできるんだろう???

自分の年齢以上の年月を社会で過ごして仕事してきて
PCのない時代の古いやり方も
PCが誕生して使われる過程も
その両方のやり方を経験している
おばさんおじさんの過去の知識を
時代遅れと思うのならいざ知らず

そういう人たちを前にして
自分のほうが何でも知ってるわかってると
自分に絶対的自信を持っていて
勘違いしている姿には

ただただあんぐりとしてしまうしかなかったです

まあその方もいつか
年を取ったら時代の変化についていけなくなり
その時に気付くのでしょう

自分の知っていることだけが
世の中のすべてではないことに

そして自分が常識で当たり前と思っていることは
自分だけの当たり前であり
そのスタンダードは一部の世界だけのスタンダードで
世の中のスタンダードではなく
自分が井の中の蛙であったことにやがて
気付く時も来るのでしょう

自分がどんなにモノを知らない人間なのか
どれほど狭い世界のことしか知らない
限られた情報しか持っていない人間なのか

他人の言葉から(相手の立場を理解しようともせず)
想像できない(しようともしない)以上は
たぶん経験から学んで理解するしかないのでしょう

でもある意味オオモノなのかもしれん<その人




日本は外国人や文化の違う人に対する受け入れ態勢や
バリアフリー化が進んでいっていると言われているけど
一部の購買層をターゲットとした
マーケディング理論で市場もデザインも動いていて
健常者を中心として作られている社会であることに
違いありません

先日のことですが

TDポイントカードの特典サービスで
今までハガキなどの郵送で届いていたのが
スマホのアプリに代わってしまったのです

私は前述の理由でスマホを持っていません

スマホを所持していない人向けへの
対応はしていないのかという問い合わせをしました
(例えばPCすなわちWebの会員ページから
 該当サービスのページを印刷できなかものか等)
その問いには壊れたテープコーダーのように
「アプリからお願いします」の
同じセリフの繰り返しだったので

すべての人がスマホを所持しているわけではないし
(私のような事情でスマホを持てない人もいるし
私の周囲にもスマホを所持していない人は結構多い)
スマホ利用者以外の人向けにもこれまで同様
このようなサービスを提供する
機会や方法を検討してほしい
せめてPCの会員ページでの画面印刷など
そのことをクレームまたは要望として
受け入れる窓口はないのですか?とやり取りしましたら

「個別に対応することは出来ません
 それが会社としての回答です」と
クレーマー扱いされましたww

てかーイマドキの世って
消費者としての要望を伝えるだけで
クレーマー認定されちゃうのね

てか私の伝え方 
説明の仕方が悪すぎるのかもですが
なぜ個別のスペシャルな対応をキボンヌと
誤解され賜ったのでありましょうや

少なくとも東京ドームシティという
会社からしたら
会員が要望を伝えることはクレームとして
判断・処理しますってことなのでせう



なるほど御社さんは
すべての人がスマホを所持している使えるという
前提でのサービスしか提供したくない企業さんで
スマホを持っていない人は利用者として不要で
うちを利用してくれるなということなんですね
御社はそうした年配者や視力に問題を抱えている人に
対して差別的な企業なんですね~
というイヤミを言えちゃうかも

まあ私個人の心象の問題で
だったらTDポイントカード使うメリットもないし
要らね! 
こんな企業さんの商業施設で買い物したくねーし
儲けさせたくないし他のポイントカードもあるし
他の優良企業のポイントカードで買い物すんべー
ドームシティなんて二度と利用しないぜ

…なだけですが 

今はどこもそうですね
スマホとかアプリとかそれが使える持ってることが
すべて前提になってきている

それ以外の人はすべて弾かれている

それしか使えないというサービスも増えている

消費者側として
社会全体での選択肢が減っているのです

それが主流になるのは致し方ないけれど
ガラケー命の人がいるのに
ガラケーなんて使うの辞めましょう的に
携帯会社も動いている

そもそも携帯会社が3つ(4つ?)しかないことが
独占禁止法に違反してねくね?ってのもあり

これだけモノもサービスも豊富な世の中でありながら
選択肢が少なくなっているという世の矛盾

右利き社会の中で
左利きが異端であるのと同じがごとく
スマホが使えない人がいるなんてありえないって感じに
スマホありきの世の中になってる

なんかおかしくね?って感じ

少数派の人のための間口も残しておくべきでは?
と思ったりするのです

こっちに合わせろこっち側を基準しろって
決して言っているわけではなく
利用者のすべてが
同じ条件のもとにあるわけではないので
様々な条件のもとに生活をしている人がいて
身体能力もすべての年齢層が同じではないので
標準以外の人にとっても使える間口を
ほんの少しだけ残しておいて欲しいと
そう思ったりするでゲスよ


まあそれを「差別だ!」と騒ぐ気もないですが
実際差別でもありますけどね
何を持って差別とするか否かでもありますが

高齢化社会とはよく言うけれども…
年寄りにとっては
色んな意味で衰えてしまったものにとっては
対応できないことも多い社会になりつつあり
まして家族と同居ではなく
単身世帯が増えている昨今
(それを見越した住居プランのマンション建設ラッシュ)
今までは家族の誰か若い人にお願いできて
難を逃れられたものの
個人情報にあってはどう対処していくかって
問題もたくさん出てくるのでしょうね
これからの世の中は


そして同時に
「そのようなご意見ご要望がありましたこと
 前向きに検討し善処するように努めます
 貴重なご意見ありがとうございました」
的な建前でも言っておけば
企業イメージを下げることもないのに

昨今の企業はホント対応の質が下がりました
人間なのに対応が機械以下というのかなー
これだからAIの方が仕事できるってマジ
コミュニケーション能力の問題なのだと思うけど
サービスの質の低下って
対人スキルも含めて全体としての
コミュ能力と相手の話の内容を理解する力とか
文章の読解力とか
知能地数の偏差値が下がっているからじゃね?

大丈夫か? 明日の日本っっっ

と思ったりするのでした

てなわけで愚痴みたいな内容でございました

0 件のコメント:

コメントを投稿